
Q
体験はできますか?

A
できます。
平日コースは2回、土曜日コースは1回、各コースの一回分の参加費で体験いただけます。
※スポーツ保険への加入は年会費に含まれるため、体験の日は保険に入っていないことをご了承ください。
※平日コースの1回目は親御さんがご一緒いただくことも可能です。

Q
見学はできますか?

A
教育に興味関心のある方は個別にお問い合わせください。お子さまをお持ちのご家庭に関しては、体験でのご参加をしていただけます。

Q
場所はどこで開催していますか?

A
鵜川の棚田をメイン会場にしています。田畑だけでなく山、川、琵琶湖で自然体験ができます。
土曜コースは特に四季に合わせて、比良川水泳場、大物の帽子工房布布と小さな絵本の部屋付近の川や雑木林などに場所が変わることもあります。

Q
送迎はどうなりますか?

A
基本的には保護者の方もしくは、参加者同士で乗合いで送迎をお願いしております。どうしてもの場合は、ご連絡ください。スタッフが可能な限りJR湖西線北小松駅までの送迎をさせていただきます。
※体験の場合は承れませんのでご了承ください

Q
持ち物はありますか?

A
季節によって多少変わります。
平日・土曜スタンダードな持ち物
水筒、マイ食器(お箸、カトラリー類、飯椀、汁椀、皿など)、着替え2組以上、帽子、タオル、汚れたものを入れるビニール袋

Q
昼食はどうなりますか?

A
ご飯とお味噌汁が定番のお昼ご飯になります。朝から作りたい子たちで作り、
希望者がいなければスタッフが準備します。
時々、子どもたちが作りたいものを作ったり(ピザ、カレーなど)
焚き火パンやデザート作りをすることもあります。
材料に関して、平日コースはこちらが準備土曜コースは食材を持ち寄っての昼食となります。

Q
体験したい場合はどこへ連絡したらよいですか?

A
お問合せよりご連絡ください!
または
hiramori2022@gmail.com
InstagramのDMへお願いします。